メディア情報 第37回 全日本中学生ホッケー選手権大会 月夜野中学校男女 ベスト16 2007年(平成19年)8月16日(木)から19日(日)に静岡県清水町総合運動公園多目的運動広場及び長泉町営竹原グラウンドを会場に行われた「第37回全日本中学生ホッケー選手権大会」の結果をお知らせします。 群馬県勢は「みなかみ町立月夜野中学... 2007.08.25 メディア情報
群馬県小学生総体 第31回群馬県小学生総合体育大会ホッケー競技 競技結果 2007年(平成19年)6月16日(土)に開催された「第31回群馬県小学生総合体育大会」の結果をお知らせします。大会概要競技日時2007年(平成19年)年6月16日(土)競技会場月夜野緑地施設内運動広場(人工芝ホッケー場)出場チーム男子の部... 2007.06.16 群馬県小学生総体
メディア情報 〔広報みなかみ〕小学生総体ホッケー大会 第30回小学生総体ホッケー大会が6月10日、町ホッケー場において行われました。 100名を超える選手がグランドに集まり、放課後などに練習してきた成果を競い合いました。 どの試合も、白熱した戦いが繰り広げられました。試合結果は次の通りです。 2006.07.01 メディア情報
群馬県小学生総体 第30回群馬県小学生総合体育大会ホッケー競技 競技結果 2006年(平成18年)6月10日(土)に開催された「第30回群馬県小学生総合体育大会」の結果をお知らせします。大会概要競技日時2006年(平成18年)6月10日(土)競技会場月夜野緑地施設内運動広場(人工芝ホッケー場)出場チーム男子の部 ... 2006.06.10 群馬県小学生総体
メディア情報 〔町報つきよの〕今年もすごいぞ!月中生 ホッケー女子関東大会優勝 男子関東大会準優勝 ホッケー女子 関東大会 優勝ホッケー男子 関東大会 準優勝 県中体連総合体育大会が7月30日から8月2日まで行われ、郡大会を勝ち抜いた団体6種目、個人50名を超える選手が出場し、多種目にわたり活躍をしました。~中略~ また、関東中学生ホッケー大会では、女子が優勝、男子が準優勝と健闘し、男女ともに全国大会の切符を手にしました。 2005.09.01 メディア情報
メディア情報 第35回 全日本中学生ホッケー選手権大会 月夜野中学校男子出場 2005年(平成17年)8月18日(木)から21日(日)に埼玉県阿須運動公園ホッケー場及び美杉台公園多目的グラウンドを会場に行われた「第35回全日本中学生ホッケー選手権大会」の結果をお知らせします。 群馬県勢は「月夜野町立月夜野中学校男子」... 2005.08.30 メディア情報
メディア情報 〔町報つきよの〕小学生総体 優勝は男女ともに古小 第29回小学生総合体育大会ホッケー大会が6月11日、町ホッケー場において行われました。130名を超える選手がグランドに集まり、日ごろの練習してきた成果を競い合いました。どの試合も接戦が多く、白熱した戦いが繰り広げられました。 2005.07.01 メディア情報
メディア情報 〔町報つきよの〕月中ホッケー部 男女ともに優勝(東日本中学生大会) 第20回東日本中学生ホッケー大会が3月26日~27日、山梨県南アルプス市で開催され、月中が男女ともに優勝しました。■出場校 男子12チーム 女子8チーム■成績 ▶男子の部 ◎予選リーグ 月夜野中学校 4-0 清水中学校(静岡県) 月夜野中学校 9-0 巨摩中学校(山梨県) ◎準決勝 月夜野中学校 3-1 巨摩中学校(山梨県) ◎決勝 月夜野中学校 3-0 赤穂中学校(長野県) ▶女子の部 ◎予選リーグ 月夜野中学校 4-0 御勅使中学校(山梨県) 月夜野中学校 3-1 巨摩中学校(山梨県) 月夜野中学校 9-0 清水中学校(静岡県) ◎決勝 月夜野中学校 1-0 美杉台中学校(埼玉県) 2005.05.01 メディア情報
メディア情報 第20回東日本中学校ホッケー大会 月夜野中男女優勝 2005年(平成17年)3月26日(土)~27日(日)、山梨県南アルプス市を会場に行われた「第20回東日本中学校ホッケー大会」は男子12チーム、女子8チームが出場しました。 群馬県勢は「月夜野町立月夜野中学校」が出場し、男女揃って優勝を勝ち... 2005.03.27 メディア情報
メディア情報 〔町報つきよの〕月中女子優勝! 男子準優勝! 新人中学生ホッケー大会 月中女子チームが優勝 男子チームは準優勝 第13回新人中学生ホッケー栃木大会(関東・東北新人戦)が11月6日~7日、栃木県今市青少年スポーツセンターで行われ、月中女子チームが優勝、男子チームが準優勝の活躍でした。 予選リーグを1位で通過した女子チームは、決勝トーナメントに入ってもディフェンス陣が好調で、予選からの6試合無失点に抑え、優勝しました。 男子チームも予選を1位で通過したものの、決勝では予選で勝っていた一迫中(宮城)も惜しくも敗れ準優勝でした。 2004.12.01 メディア情報