minakami-hockey

メディア情報

〔町報つきよの〕第21回県小学生総体ホッケー大会

第21回 県小学生総体ホッケー大会■開催日/6月14日(土)■会場/緑地広場内ホッケー場◎男子の部 優勝/桃小B◎女子の部 優勝 古小A
メディア情報

〔町報つきよの〕第20回県小学生総体ホッケー大会

第20回 県小学生総体ホッケー大会■開催日/6月16日(日)■会場/緑地広場内ホッケー場■参加者数/169人◎男子の部(参加9チーム)▷優勝/桃小A▷二位/古小A▷三位/古小B、古小D◎女子の部(参加12チーム)▷優勝/古小A▷二位/古小B▷三位/北小A、桃小A
メディア情報

〔町報つきよの〕関東の高校16校が熱戦 第15回関東高等学校選抜ホッケー大会

 第15回関東高等学校選抜ホッケー大会(参加16チーム)が11月11・12日、町緑地広場ホッケー場で開かれました。利根商ホッケー部は初戦、男子が慶應義塾高校(神奈川/0対4)、女子は東海高校(茨城/0対0・PS2対3)と対戦。惜しくも敗れました。優勝は男女とも昨年の覇者で、男子が白根高校(山梨)、女子は今市高校(栃木)でした。
メディア情報

〔町報つきよの〕夢の全国グラウンドで勝てた 喜びいっぱい月中ホッケー部

 創部3年目の若い月夜野中学校のホッケー部(女子)が、埼玉県飯能市で開かれた第25回全日本中学生ホッケー選手権大会に出場。全国から集まった24チームと肩を並べられる夢のグラウンドで、目標の1勝をあげることができました。 月中ホッケー部が全国大会に挑戦するのは今年が初めてです。
メディア情報

〔町報つきよの〕第19回県小学生総体ホッケー大会

第19回 群馬県小学生総合体育大会ホッケー■大会日/6月18日■会場/緑地広場内ホッケー場■参加者数/168人◎男子の部(参加10チーム) ▷優勝/古小A ▷二位/桃小A ▷三位/古小B/月北小A◎女子の部(参加8チーム) ▷優勝/古小A ▷二位/桃小A ▷三位/月北小A/月北小B 優勝 古小A
メディア情報

〔町報つきよの〕古馬牧小が2年連続アベックV 第19回群馬県小学生総合体育大会(ホッケー)

〔町報つきよの〕古馬牧小が2年連続アベックV 第19回群馬県小学生総合体育大会(ホッケー)
メディア情報

〔町報つきよの〕第18回県小学生総体ホッケー大会

第19回 群馬県小学生総合体育大会ホッケー▷大会日/6月19日(日)▷場所/町ホッケー場▷参加者数/150人 成績は、次のとおりです。◇男子の部(参加8チーム)▶優 勝/古馬牧小A▶準優勝/桃野小A▶第三位/北小ダックスA▶第三位/古馬牧小B◇女子の部(参加8チーム)▶優 勝/古馬牧小A▶準優勝/桃野小B▶第三位/桃野小A▶第三位/北小ダックスA
メディア情報

〔町報つきよの〕優良単位団にホッケーSS 県スポーツ少年団表彰

 平成5年度の県スポーツ少年団功労者と優良単位団の表彰式が、2月11日、県総合体育センターで行われ、町では、昭和63年から活動を続けるホッケースポーツ少年団が優良単位団として表彰されました。
メディア情報

〔町報つきよの〕スポーツ少年団を紹介! ホッケースポーツ少年団

「ナイス、シュート!」 元気な声が、日曜日の早朝、町ホッケー場から聞こえてきます。ホッケー少年団の練習をたずね、代表指導者の三富市己さん(真政)にうかがいました。☆現在の団員数は何人ですか? 中学生三人 小学生十七人の計二十人です。☆活動日時・場所については? 毎週日曜日、朝七時から九時まで、町ホッケー場で練習しています。☆活動目的と内容は? ホッケーにだけ取り組むのではなく、他人への思いやり、礼儀、自己の運動能力を高めるため『明るく楽しく』をスローガンとして活動しています。 今年の全国大会には、男女二チームが参加し、女子チームが決勝トーナメントへ勝ち上がるなど力強く成長し、今後が楽しみです。☆最後に一言お願いします。 待望していましたホッケー部が中学校にでき、小・中・高校と一貫してホッケーに取り組めるようになり、関係者一同たいへん喜んでいます。これを機会に、より一層の推進を図るため、ホッケー一生懸命取り組んでくれる小学生(4年生以上)を年間を通じ募集しています。ぜひホッケーに親しんでください。☆ありがとうございました。
メディア情報

〔町報つきよの〕全種目準決勝進出 ミニ国体ホッケー県代表チーム

 町出身の選手が活躍した国体関東ブロックホッケー競技会が、8月27日より開催され、29日の決勝戦で全日程を終了しました。